平成22年第1回区議会定例会 一般質問
- 田中こういち
- 2010年3月1日
- 読了時間: 2分
【質問内容】 1.経済対策について
平成二十二年度予算案における今後の経済対策について
中小企業支援策として、販路拡大の充実について
一層の就労支援強化について
図書館などにおいて、「職探し支援及びビジネス支援サービスコーナー」の設置について
2.「国民読書年」について
本区における「国民読書年」の取り組みについて
区のお知らせの中に「読書コーナー」を設けることについて
「子ども読書活動推進計画」の取組み状況や今後一層の充実について
「国民読書年」と合わせ、京橋図書館100周年事業の取組みについて
3.京橋図書館の移転整備について
江戸400年の歴史・文化をコンセプトとし、本区の歴史・文化を感じながら区民に親しまれるようなソフト・ハード両面の構想について
特に、子ども図書館、障がい者サービス、充実した閲覧席の確保、障がい者の就労支援も含めた区民交流の場となる喫茶室の設置について
今後の各種図書館サービスの検討にあたり、他部署との連携による協議体制の充実などについて
文化・生涯学習センターの構想及び大学との連携強化による区民カレッジ等の一層の充実について
4.子育て支援策について
「子育て 特集号」のような一目でわかりやすい広報体制について
「赤ちゃん・ふらっと」の拡大及び携帯サイト等の充実について
小児用肺炎球菌ワクチン等任意接種の公費助成について
5.女性特有のがん対策について
子宮頸がん予防ワクチンの公費助成について
子宮頸がん撲滅へ向け、学校現場における取組みや、保護者等へのパンフレットの配布及び講演会開催等の普及啓発について
乳がん・子宮頸がんの検診事業の現状及び今後の取組み強化について
6.救急医療情報キットについて
いざという時の安全・安心を守るため「救急医療情報キット」の活用について
◆一般質問・答弁要旨
◆一般質問・答弁全文
最新記事
すべて表示【質問内容】 1.経済対策について ・物価高対策を含めた総合的な経済対策について ・区内共通買物・食事券の発行額の増額と電子化の検討について ・就労支援の相談事業の拡充と常設窓口の設置について 2.子どもから高齢者まで誰もが健康で暮らせるまちづくりについて...
【質問内容】 1.経済対策について ・重点支援地方交付金の活用による物価髙対策について ・今後の経済対策について 2.関東大震災からの教訓をふまえた防災対策と今後のまちづくりについて ・関東大震災から100年が経過した中、今後の防災対策の強化について...
【質問内容】 1.新型コロナウイルス感染症対策について ・第六波における対応や今後の医療支援体制などの強化について ・三回目ワクチン接種の加速化や、交互接種及び小児ワクチン接種に関する正確な情報発信について ・おとしより相談センターの相談状況と区の相談体制の強化について...